製品案内
ProductライズトロンNX

温熱効果をもたらす超短波。
2つのプローブ 使いやすい形状で、一人でもらくらく使える。
使いやすさ 誰もがすぐに使えるシンプルな操作性。
仕様
家庭用超短波治療器 ライズトロンNX
医療機器認証番号:225AFBZX00069000
メーカー希望小売価格 217,800円(税込)
本体仕様
| 販売名 | ライズトロンNX | 
|---|---|
| 医療機器認証番号 | 225AFBZX00069000 | 
| 一般的名称 | 家庭用超短波治療器 | 
| 医療機器の分類 | 管理医療機器 | 
| 電撃に対する保護の形式 | クラスII | 
| 定格電圧及び周波数 | AC100V 50/60Hz | 
| 電源入力 | 50W | 
超短波仕様
| 超短波定格出力 | 20W±6W | 
|---|---|
| 発振周波数 | 27.12MHz±162.72kHz | 
| 治療タイマー | 5,10,20,30分 | 
その他
| 出力チャンネル数 | 1 | 
|---|---|
| 安全装置 | スタート/ストップスイッチ 過出力制御 プローブ未接続検知 プローブ移動検知 | 
寸法および重量
| 寸法 | 220W×175D×93H(㎜) | 
|---|---|
| 重量 | 1.5kg | 
重要なお知らせ
【警告】
《医用電気機器の作動に妨害を与える恐れがありますので、下記に示す機器との併用はしないでください》
●ペースメーカーなどの埋込み型医用電気機器●人工心肺などの生命維持用医用電気機器●心電計などの装着型医用電気機器●その他の医用電気機器●その他の電気機器・金属製物質(人工骨頭、埋没くぎ、金属製クリップなど)を体内に埋め込まれている方は使用しないこと・金属製のベッドやいすなどは、予期せぬ高周波電流の伝導路を形成するおそれがあるので使用しないこと・プローブのコードは、導体および超短波を吸収しやすい機器との接触を避けること・金属類(ネックレス、時計、金糸、銀糸、ラメ入り衣装など)を身につけた方は使用しないこと・補聴器を使用している方は、治療の前に外すこと・プローブ、コード類の絶縁に損傷がないか定期的に点検を行うこと。
【禁忌・禁止】
《下記のような方は医師と相談してください》
◆血圧に異常のある方◆悪性腫瘍のある方◆心臓に障害のある方◆妊娠初期の不安定期または出産直後の方◆糖尿病などによる高度な末しょう(梢)循環障害による知覚障害のある方◆体温が38℃以上(有熱期)の方(【例1】急性炎症症状[けん(倦)怠感、悪寒、血圧変動など]の強い時期 【例2】衰弱している場合)◆安静を必要とする方◆脊椎の骨折、捻挫、肉離れなど、急性[とう(疼)痛性]疾患の方◆温度感覚喪失の認められる方
《下記のような部位には使用しないでください》
・頭部及び頭髪・眼球・耳の周辺・口内・陰部・生理中の腹部・ノドボトケ(甲状軟骨)の上下左右5cm以内・心臓の周辺・傷口・皮膚に傷や炎症を起こしている部位・静脈瘤のある部位・感覚障害の部位
【使用方法】
■1部位に対して1日30分以上使用しないでください。 ■1日あたりの治療時間は通算して最長1時間程度を目安としてください。 ■長時間の治療は火傷を負うなどのおそれがあります。 ※使用前に必ず添付文書および取扱説明書をお読みになり、正しくお使いください。
 
					






